ゲー音Line

ゲーム音楽サントラのレビューマラソン走破への軌跡!

ゲームレビュー

「オクトパストラベラー」を振り返る。

投稿日:2020年2月23日 更新日:

”懐かしく、新しい”感覚こそオクトパストラベラーの強みだ!

2018年 7月 13日 発売 / スクエア・エニックス

そのゲーム性等で大いに話題になったオクトパストラベラーを振り返ります。

例によって、サントラレビュー前の布石となる記事になります。

全体像

基本的には、グラフィックを中心にゲームが進化したこの時代に、

「ゲームの楽しさとは何だ?」と問い、それに答えを出すべく挑んだゲームであると捉えています。

そのためにこのゲームの特徴としては、私は以下の2点であると考えています。

① 気軽に遊べるゲームであること

② ゲームシステムを重視したゲームであること

①につきましては、そもそもハードがNintendo Switchとうことで、携帯性があるので据え置きゲーム機程は場所を問いません(言うまでもなく、ソーシャルゲームには及びません)。

そして、ムービーや演出が短く、ゲームをしている時間の方が長いというのも気軽さに結び付いていると思います。

②につきましては、ジョブシステムを基調としたキャラクターの育成システムや、じっくりと考えるタイプのコマンド式バトルという点で楽しさを感じ易くなっているように感じます。

と、これだけではただの古臭いゲームなのですが、

それぞれに新しさをしっかりと伴っているというところが、このゲームの最大の強みなのではないでしょうか。

”新しさ”とは

まず、演出面ですが、ボスバトルに入る部分の演出が長くはないのですが、その中でも印象に残る様に作られています。

ジョブシステムもキャラの特性や、組合わせのバランスを考えなくてはいけないように作られていたりしていて従来のものと同じではありません

戦闘もBPと呼ばれる攻撃アクション等を強化する概念で戦略性がジョブシステムや固有スキルと相まって更に広がっています。

さらには、グラフィック面でもドット絵でありながら背景画では現代ゲームの技術も加え、全く新しいものになっています

特に、水や光の表現は圧巻です。

要するに過去のゲームの楽しかった部分や良かった部分を抽出して、そこに現代的なアレンジを加えたことで、

どこか懐かしく、でも新しいというゲームが出来上がっているわけです。

それはもう、プレイしていて楽しくて仕方がないわけですが、その中で私が特にプレイしていて楽しかったのが裏ボス戦です。

まず裏ボス戦までの戦略を練るのが楽しいですし、戦闘自体もギリギリの攻防を楽しめて、倒した時の達成感や爽快感は素晴らしいものがありました。

そして、これまで黙っていましたが音楽がまた素晴らしいのです!

というわけで次回、当ブログではこれが本題なのですが、音楽のお話が出来れば良いなと思います。

-ゲームレビュー
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

未プレイだった「聖剣伝説3」をプレイし、リメイク体験版と比較してみた。

それぞれに魅力があり、比較しながらプレイするのもゲームの新しい楽しみ方となる! 「聖剣伝説コレクション」2017年6月1日発売/スクエア・エニックス 久々にゲームをじっくりとプレイする時間が取れたので …

再プレイ後レビュー「FF7」オリジナル版(ミッドガル脱出まで)

オリジナル版をプレイしてリメイク版の良さを再認識した! 1997年 1月31日 発売 / スクウェア 先日FF7リメイクをプレイしました。 しかし、進化だったり変化だったりを感じるという楽しみ方が出来 …

「Xenoblade Defintive Edition」と公式スタジオライブ動画のご紹介。

ゼノブレイドのリマスター版が発売する前に、ライブ動画でテンションを高めるべし! 2020年 5月29日 発売 / 任天堂 いよいよ発売が迫ってきている「Xenoblade Defintive Edit …

クリア後レビュー「塊魂 アンコール」

斬新さと独特な世界観に魅了されるのは現在変わらない! 2019年3月6日発売 / バンダイナムコ 久々のゲームレビューとなります。 今回はSwitchの「塊魂 アンコール」をプレイしましたので、記事に …

クリア直後レビュー「オクトパストラベラー 大陸の覇者」

無課金で50時間楽しめた一方、レアキャラは未だに引けない! 2020年 10月28日 配信 / スクエアエニックス つい先程スタッフロールを見終えたのですが、ゲームの印象も少し変わってきました。 今回 …