ゲー音Line

ゲーム音楽サントラのレビューマラソン走破への軌跡!

プロキオンスタジオ系イベント ゲーム音楽イベント

『クロノ・クロス』20周年記念ライブを語る。~メイキング #2 リハーサル編~

投稿日:2020年3月24日 更新日:

メイキング第2弾公開!スタジオリハーサル編の見どころは?

2020年3月23日~2021年7月24日 U-NEXT配信

第1弾は「打ち合わせ」ということで、私としては意表を付かれた形だったわけですが、この度なんと第2弾として「リハーサル」が公開されました。

※ 第1弾の記事はこちらをご参照ください。

というわけで、今回はリハーサル編の見どころをお伝えしたいと思います。

なお、具体的な内容に触れることはできませんので、あえて出演者や楽器、曲の名前を出さずに、ぼんやりとした文章で書かせて頂きます。

配信の見どころ

見どころ①:出演者の私服


うーん、見どころとか言いながら、こちらを見どころとして挙げてしまうのは自分でもどうかな?と思うところもあるのですが、どうしても目が行ってしまいます。

(怒られないかな…)

まさかリハーサルで衣装を着られていることは無いと思いますので、ミュージシャンたちが普段はどんな私服を着ていらっしゃるのかを見ることができます。

私はファッションに無頓着なので何も信用しないで欲しいのですが…

皆様大変おしゃれだと思います!!

誰のファッションがどうとか言ってしまいますと、色々な意味でややこしいことになりかねませんので、次に行きましょう!次!

見どころ②:どこの演奏が難しいのかが分かる!


このデザインのボトムスに対して、アウターをどう合わせるのか、なんて考えるとなかなか難しいですよね。

間違えました。

私服の話ではなく、演奏の話をしましょう。

曲の入りの部分で、ある楽器が一人で演奏を始め、その直後に他のパートがタイミングよく合わせなくてはならない曲があったのですが、どう合わせるのかが難しく、試行錯誤されていました。

この辺はいかにもリハーサル!という風景を見ることができて面白かったです。

あとは、出演者同士で「ここ難しいよね」、「ああ、ここねー」と話している風景も印象的でした。

そして、鬼のようなフレーズを繰り返し練習しながら光田さんを睨みつけてるのも面白かったです。

見どころ③:本番が近付くにつれ形になっていくのを実感できる!


当たり前と言われるとそうなのですが、日に日に良くなっていくのが感じ取れます。

演奏の質自体もそうですし、「はじめまして」の人も居た中で徐々にメンバーたちに音楽を通じて一体感が出てくるのも感じ取れます。

スタジオの雰囲気の変化なんかにも着目して視聴してみると楽しめるのではないかと思います。

まとめ

メイキング第1弾の打ち合わせでは光田さんに注目でしたが、今回は光田さん含め、出演者全員に目を向けながら楽しむことができます。

収録時間は50分とボリュームがありますが、あっという間に見終えてしまう感覚でした。

第3弾としてライブ当日の舞台裏映像も配信されると思いますので、そちらも楽しみに待っていたいと思います。

↓↓↓↓配信はこちら↓↓↓↓

U-NEXT クロノクロスライブ配信特設サイト

-プロキオンスタジオ系イベント, ゲーム音楽イベント
-, , , , , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

『クロノ・クロス』20周年記念ライブを語る。~メイキング#3 DAY1-DAY4編~

メイキング第3弾公開!DAY1-DAY4編の見どころは? 2020年5月24日~2021年7月24日 U-NEXT配信 メイキングの第3弾がついに公開されましたので、恒例の見どころをお伝えする記事を書 …

レポート「CHRONO CROSS 20th Anniversary Live Tour 2019」~出演者編~

バックボーンの異なる出演者全員の才能が引き出された極上のライブ! 2020/1/25 中野サンプラザ 出演者:光田康典、サラ・オレイン、梅田千晶、小栢伸五、神永大輔、坂本遥、佐々木直也、壷井彰久、寺田 …

「ACE COMBAT™/S THE SYMPHONY 25TH ANNIVERSARY」コンサートレポート

苦難を乗り越え実現したファンファースト精神溢れるコンサート! 2021年8月7日 大田区民ホール アプリコ 大ホール 指揮、作曲、編曲:小林啓樹 作曲:高橋弘太、北谷光浩 今回は。私自身久々に会場でコ …

レポート「OCTOPATH TRAVELER Break, Boost and Beyond」~曲目編~

CDとは異なるライブの魅力が感じられる! 2019年7月28日 オリンパスホール八王子 作曲、プロデュース:西木康智 編曲:森悠也、青木征洋、吉田篤貴、Seku、Ren、西木康智 こちらの記事の続きに …

視聴後レポート【TGS2020】ゲームさんぽ TGS出張編

当ブログ管理人は「この曲ヤバイ!なんかイイ!」から卒業できるのか? TOKYO GAME SHOW 2020 スクエアエニックス こちらの企画はTGS2020のオンライン動画企画として2020年9月2 …